松崎雑記帳

バイク、DIY、芝、庭、登山などの趣味ブログです。

MENU

モンキーレストア㉑「6Vエンジン分解清掃⑦ 腰下の組立」

f:id:matsuzakisuisou:20200712125003j:plain

こんばんは、松崎です。

 

4Lモンキーレストアの続きです。

分解清掃中の6Vエンジンを再度組み立てていきます。  

前回まで綺麗に掃除したケースにパーツを戻していきます。

f:id:matsuzakisuisou:20200613120339j:plain

 

まずはクランクケースにクランクシャフトを取り付けます

f:id:matsuzakisuisou:20200712125224j:plain

ベアリング部にはエンジンオイルを差しながら戻していきます。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712125228j:plain

キックスタータースピンドルは凸部分をこの窪みにはめます

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712125231j:plain

ギアミッションもオイルを差しながら組み立てていきます。

少し入りづらくても力は入れず、上下左右に動かしているとストンとはまります。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712125234j:plain

新しいガスケットを挟んで、右のクランクケースをはめ込みます。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712125238j:plain

綺麗にはまりました。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712125242j:plain

ピストン部分のガスケットはこんな感じで邪魔になりますが、腰下が組みあがるまでこの状態で残しておき後で切り取ります。

 

続いてオイルポンプです

f:id:matsuzakisuisou:20200712130937j:plain

f:id:matsuzakisuisou:20200712130939j:plain

オイルを差しながら元通りに組んでいきます

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712130943j:plain

ガスケットも新しく交換です。

 

広告

 

 

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131104j:plain

シフトドラムにストッパーピンを固定します。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131107j:plain

ギアシフトスピンドルとストッパーを取り付ける。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131111j:plain

ストッパーをストッパープレートに合わせて固定します。

 

ここでトルクレンチを使います。

エンジン内部に使うトルクレンチは小さいネジが多いので、1kg=9.8N・m前後のものを購入しました。

 

 自転車用のトルクレンチがちょうど良いそうです。

  

f:id:matsuzakisuisou:20200712131115j:plain

手元の赤いバーでトルクを決めて締めていきます。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131119j:plain

キックスピンドルにスプリングとリテーナーを取付け、スプリングを引掛けます。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131124j:plain

クランクシャフトにカラーを取り付けます

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131128j:plain

クラッチセンターガイドを付け

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131132j:plain

プライマリードライブギア取り付けます。このあたりもたっぷりとオイルを差します。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131136j:plain

メインシャフトにプライマリードリブンギアを取り付けます。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131139j:plain

スナップリングもきちんと固定します。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131142j:plain

先日清掃したクラッチを戻していきます。 

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131145j:plain

ロックワッシャーを取り付けます

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131151j:plain

このワッシャーには表裏があるようです。良く見ると「OUT SIDE」と書いてあります。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131155j:plain

ロックナットを手締めで戻し

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131159j:plain

解体時と同様にロックナット+パイプレンチで締め込みます。

 

  

f:id:matsuzakisuisou:20200712131205j:plain

ここにも新しいガスケットをセットします

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712131209j:plain

 カバーを取付け完了です。

 

 

広告

 

 

 

続いて反対側に移ります

f:id:matsuzakisuisou:20200712133504j:plain

スプロケットガイドとカムチェーンを取り付け、カムチェーンテンショナーアームを固定します。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712133508j:plain

プッシュロッドにカムチェーンテンショナースプリングを入れたらアジャスティングボルトBを付けて

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712133511j:plain

マイナスドライバーで締め込みます。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712133520j:plain

ステーターをクランクケースに取付け、フライホイールを被せて完了です。

 

また、反対側に戻ります。

f:id:matsuzakisuisou:20200712133524j:plain

クラッチの上にクラッチカムプレートを乗せ

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712133528j:plain

スプリングとクラッチスルーを差し込みます

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712133532j:plain

カムプレートサイドスプリンングを配置します

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712133537j:plain

ボールリテーナーを乗せてクラッチレバーを取り付けます

 

最後にカバー側

f:id:matsuzakisuisou:20200712133540j:plain

クラッチリフタープレートをカバーに差します。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712133543j:plain

Oリングを取付け

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712133547j:plain

ワッシャー、ナットで固定します。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712133551j:plain

被せる前の状態です。すべてきちんと動くか動作確認をしておきます。

 

f:id:matsuzakisuisou:20200712133556j:plain

ガスケットを取り付けてカバーをして完成です。

 

腰下解体清掃の翌日、忘れないよに一気に戻していきました。

 

それでは、また。

 

 

参加しています。

宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク レストアへ
にほんブログ村